スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
今年初!お花見RUN・・そして気功のお勉強♪ 
2015/03/31 Tue. 22:43 [edit]
3月31日
2014年度も今日で終了
明日から2015年新年度のスタートです!
七十二候で言うと、3月末頃は
雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
との名称がつけられています。
意味は、春の訪れを告げる雷が鳴り始める頃。
「春雷」(しゅんらい)は「虫出しの雷」とも呼ばれています。
■ 七十二候とは?
二十四節気(にじゅうしせっき)は半月毎の季節の変化を示していますが
これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を
知らせるのが七十二候(しちじゅうにこう)。
二十四節気と同じく古代中国で作られました。
七十二候の名称は、気候の変化や動植物の様子が短い文で表されています。
私たちの暮らしでは目にする機会の少ない事象もありますが
おおかたはその時期の「兆し」を伝え、繊細な季節のうつろいを感じさせてくれます。
そして今まさに、お花見シーズン真っ盛りですね!!
今日も暖かい春のポカポカ陽気に包まれ
素晴らしい1日でした
昼間に外出したトヨタ自動車本社は桜が満開
桜のエネルギーでたくさん元気もらえました
こちらの桜は先週末
新宿近辺を朝RUNした時撮影した桜
今年初
お花見RUNです

日曜日は朝からとても暖かくてまさにお花見ラン日和でした

時間があれば新宿御苑まで走りたかったんですが…

桜の春の強力なエネルギーを身体いっぱいに受け
その後は、私の大好きな先生の気功教室へ・・・

この日の気功は、「過去から積み重ねてきた
エネルギーのブロックを解放して
受け取る気、エネルギーの領域を広げる」
と言うテーマでした
人間は子供から大人へと成長していく中で
様々な経験を積み重ねて行きます
その経験で発した負の感情
怒られたり、不安になったり
恐怖心を感じたり・・・
自分が苦手だな~、嫌だな~と過去に経験した事が
再び自分の身に起こると、無意識のレベルで
自分を守ろうとする防御反応から、エネルギーレベルで
ブロックをつくってしまいます
そのブロックは解消されずにいると、更に固くなってしまいます
これはストレスと言い換えることも出来るでしょう
エネルギーのブロックがどんどん固くなって行くと
今度は肉体レベルに影響を及ぼし、やがて酷くなって
痛みや苦しみが伴う事もある訳です
つまり病気になるということですね
東洋医学的な発想では、病気とは、気(エネルギー)が
滞ることによって起こると言われます
病気=気は病から・・・とはその名の通りです
その様な過去から蓄積されてきたエネルギーの滞り、ブロックを
解放してあげることによって、エネルギーの流れが良くなります
すると、病んでいた心や肉体がみるみるうちに
よみがえってきます
エネルギーブロックを解消するには、
ハートを開くこと
子供のころのような豊かな感受性を取り戻すことによって
エネルギーのブロックが解放されます
ハートを開くには、第4チャクラ
豊かな感受性を取り戻すには第2チャクラ
これら2つのチャクラを開いて、心と体をよみがえらせるのです!
◆第2チャクラ
丹田(へその下10cmあたり)。
感受性や情緒のバランス
◆第4チャクラ
両胸の間にあたり。
慈愛、希望、信頼、喜怒哀楽の感情に関係
ココでは詳細までは記述出来ませんが
ご興味あれば別途伝授します

気功を使えると日常生活から仕事などなど
あらゆる事に対してスムーズに進んだり・・・
病気やストレスにとても強くなったり・・・
気功って本当にスゴイです


ブログランキングに参加しています
応援クリック、ポチっと
どうぞ宜しくお願いします
2014年度も今日で終了
明日から2015年新年度のスタートです!
七十二候で言うと、3月末頃は
雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)
との名称がつけられています。
意味は、春の訪れを告げる雷が鳴り始める頃。
「春雷」(しゅんらい)は「虫出しの雷」とも呼ばれています。
■ 七十二候とは?
二十四節気(にじゅうしせっき)は半月毎の季節の変化を示していますが
これをさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を
知らせるのが七十二候(しちじゅうにこう)。
二十四節気と同じく古代中国で作られました。
七十二候の名称は、気候の変化や動植物の様子が短い文で表されています。
私たちの暮らしでは目にする機会の少ない事象もありますが
おおかたはその時期の「兆し」を伝え、繊細な季節のうつろいを感じさせてくれます。
そして今まさに、お花見シーズン真っ盛りですね!!

今日も暖かい春のポカポカ陽気に包まれ
素晴らしい1日でした
昼間に外出したトヨタ自動車本社は桜が満開

桜のエネルギーでたくさん元気もらえました

こちらの桜は先週末
新宿近辺を朝RUNした時撮影した桜
今年初


日曜日は朝からとても暖かくてまさにお花見ラン日和でした

時間があれば新宿御苑まで走りたかったんですが…

桜の春の強力なエネルギーを身体いっぱいに受け
その後は、私の大好きな先生の気功教室へ・・・

この日の気功は、「過去から積み重ねてきた
エネルギーのブロックを解放して
受け取る気、エネルギーの領域を広げる」
と言うテーマでした

人間は子供から大人へと成長していく中で
様々な経験を積み重ねて行きます
その経験で発した負の感情
怒られたり、不安になったり
恐怖心を感じたり・・・
自分が苦手だな~、嫌だな~と過去に経験した事が
再び自分の身に起こると、無意識のレベルで
自分を守ろうとする防御反応から、エネルギーレベルで
ブロックをつくってしまいます
そのブロックは解消されずにいると、更に固くなってしまいます
これはストレスと言い換えることも出来るでしょう
エネルギーのブロックがどんどん固くなって行くと
今度は肉体レベルに影響を及ぼし、やがて酷くなって
痛みや苦しみが伴う事もある訳です

つまり病気になるということですね
東洋医学的な発想では、病気とは、気(エネルギー)が
滞ることによって起こると言われます
病気=気は病から・・・とはその名の通りです
その様な過去から蓄積されてきたエネルギーの滞り、ブロックを
解放してあげることによって、エネルギーの流れが良くなります
すると、病んでいた心や肉体がみるみるうちに
よみがえってきます
エネルギーブロックを解消するには、
ハートを開くこと
子供のころのような豊かな感受性を取り戻すことによって
エネルギーのブロックが解放されます
ハートを開くには、第4チャクラ
豊かな感受性を取り戻すには第2チャクラ
これら2つのチャクラを開いて、心と体をよみがえらせるのです!
◆第2チャクラ
丹田(へその下10cmあたり)。
感受性や情緒のバランス
◆第4チャクラ
両胸の間にあたり。
慈愛、希望、信頼、喜怒哀楽の感情に関係
ココでは詳細までは記述出来ませんが
ご興味あれば別途伝授します


気功を使えると日常生活から仕事などなど
あらゆる事に対してスムーズに進んだり・・・
病気やストレスにとても強くなったり・・・
気功って本当にスゴイです



ブログランキングに参加しています
応援クリック、ポチっと

どうぞ宜しくお願いします


スポンサーサイト
« 満開の桜を求めてお花見スポットを巡りました♪
チーム中部☆ウィメンズマラソン打ち上げでRUNトーク盛り上がる♪ »
コメント
桜が満開!
と思ったら、早くも「花散しの風」が吹いて、
今週は花見も最後でしょうね。
マハロパパ #C6KrtL06 | URL
2015/04/04 05:52 | edit
Re:
マハロパパさん
お花見期間は短いですね(;^_^A
この雨で一気に散ってしまいそうです…
トモリンコ #- | URL
2015/04/05 08:57 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://tiffanyki.blog133.fc2.com/tb.php/786-2fc0880b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |